・全員が全員の『家を出てから家に帰るまでの安全』に責任を負う(安全理念)
・安全理念のもと、安全衛生への取り組みを経営の最重要課題の一つとして位置付け全員参加の安全衛生活動を積極的に推進する。
・事業活動のあらゆる面で安全で、作業環境の維持・改善に努め、真のゼロ災害職場を確立する。
従業員の安全に対する知識UP・感性UP
毎週1回、役職者、職場安全推進委員による
現場確認を実施
※安全道場とは危険に対する感受性を高め、
実際の作業に活かすことを狙いとした、
「五感によって危険を体感」する場