事業紹介 | 車両整備事業 | いすゞエンジン製造北海道株式会社

事業紹介
車両整備事業

リビルト技術を車両整備にも
生かし、
循環型社会の実現を
目指しています。

リマニユニット車の取り組み

5年間100万キロという稼働期間を終えた車両に、当社でリビルトされたエンジンやトランスミッションを載せ替え、さらには車両の不具合箇所の整備やドライバーが快適に過ごせるようにキャビン内の整備などを行うことで、さらに5年間100万キロ使用していただけく 「リマニユニット車」。
新車製造時と比較して、9割の二酸化炭素削減が見込まれるこの取り組みを当社の車両整備場で行っています。

リマニユニット車のイメージ

往来モデルリマニユニット車
車を2台生産した際のCO2量を比較

従来モデル

新車を2台生産した場合

リマニユニット車

新車を5年間使用後、リマニユニット車として再生した場合

HOME

事業紹介

車両整備事業